新卒看護師に人気の診療科、求人について
最終更新日:2013/12/28
新卒看護師として働き始める際、職場選びはとても大切ですよね。
最近では新卒看護師も入職先を自分で探す、というケースが増えているそうです。
学校からの紹介だと、本当の希望と違っていても断りにくいと感じる看護学生もいるのかもしれません。
また、紹介によって病院に就職すると、もし何かあって退職・転職したいと考えたときに紹介者の事を慮ってしまって行動を取りにくい事にならないか、と心配する事もあるでしょう。
そういった事を考えると、自分の就職先を自分で探したい、と考える新卒看護師が増えているのも理解できます。
最近では新卒看護師の看護師紹介会社の利用も増えているようです。
サポートがしっかりしていて、就職先の求人数、情報量、実績が豊富な紹介会社でオススメはこちらとなります。
新卒看護師の方で、自分でも就職先を探してみたい、という方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
⇒ マイナビ看護師
⇒ ナースフル
⇒ 看護のお仕事
こうした看護師紹介会社を利用すると、一人で情報収集をするよりも遙かに効率良く情報を得ることができるようになります。
未経験や新卒看護師のために研修制度やプリセプターなどをしっかりと整えている病院の情報も得られるでしょう。
新卒看護師が病院に求めるもの、として「教育制度が整っていること」が挙げられます。
看護師としてこれから先働くために、最初の3年ほどに身につく基礎はとても重要だと言いますから、こうした希望をもつ新卒看護師が多い事は当たり前なのかもしれませんね。
人気の診療科、不人気の診療科
新人の時に身につけた仕事の進め方、考え方はその後もずっと影響を持ちますから、しっかりとした学びが有り、身につくものが多い病院で働く事が望ましいと言われます。
その中でも、やはり病棟を経験して日勤、夜勤と仕事をしていく中で身につくことは多いと言われます。
ですから、最初は急性期病院の病棟勤務を勧めてくれる先輩看護師は多いです。
新卒の看護師さんに人気の診療科といえば、やはり救命救急センターやICUがダントツで人気が高いです。
生死を分けるような責任の重い職場となりますが、救命救急センターやICUでの仕事に看護師としてのやり甲斐を見いだすのか新卒看護師が志望する職場として非常に高い人気なのです。
しかし、現実的には救命やICUは激務です。
重症患者が多い職場でもあり、勉強量も非常に多いです。
そのため新卒看護師を配属してもついていけずに退職することも多いため、病院側としてはある程度経験を積んだ看護師を異動させるケースが多いのです。
もちろん、育てるという意識を科で持ち、教育制度をしっかりと整えた上で新卒の看護師を配属する病院もあります。
新卒に人気の職場としては、他には脳外科、循環器内科などもあります。
逆にあまり人気が無い科としては、精神科などがあります。
当サイト人気の記事です↓
看護師転職、看護師バイト探し便利な転職サイト
★看護師短期・単発バイト探しなら★
看護師単発バイト・派遣にも強いのが特徴。転職から派遣まで幅広くその時のライフスタイルに合わせて求人紹介をしてくれます。
単発バイトにも強いので、1日だけ働きたい、都合の良い日だけ働きたい看護師さんは特に便利です。
単発バイト・派遣から転職、パート看護師求人さがしまで、全ての雇用形態に対応!便利です。
全国対応。
★看護師転職なら★
全国の看護師さんの転職をサポート、業界トップクラスの看護師求人数。
急性期、慢性期、クリニック、訪問看護、介護施設、企業の看護師求人など。離職率の低さにこだわって転職先を紹介。利用者された看護師さんの満足度は非常に高いです。
常勤転職ならマイナビ看護師がおすすめ!
全国対応。
タグ:新卒看護師