第二新卒の看護師求人を見つけやすい時期
最終更新日:2014/07/31
第二新卒の看護師求人を見つけやすい時期はいつなのでしょうか。
やはり新卒と同じく4月と言えますね。
4月に合わせて就職活動を行うことにより、研修が充実している病院、プリセプター制度が機能している病院も探しやすくなると思います。
第二新卒の時期が長くなれば別ですが、年齢的にも新卒と同じように扱われることでしょう。
他の業界、業種の中には、第二新卒というだけで就職に不利なこともあります。
第二新卒の採用に積極的ではないために希望する業界に入ることが出来ない、そのままフリーター生活が長くなり、次第に就職が難しくなる…という状況もあるんですよね。
しかし看護師は長い間人材不足が続いていますし、今後ますます高齢化社会が進行することを考えても、売り手市場は続くと言えるでしょう。
売り手市場=看護師の転職に有利な状況ですから、求人募集を選びやすくなりますし、結果的に第二新卒の就職も行いやすい状況となっています。
一旦病院に就職したけれども、すぐに退職された看護師さんもいらっしゃると思いますが、仕事が続くかどうかは人間関係ですよね。
仕事に付いていけない、看護師に向いていないのでは? と感じることもあるかと思いますが、職場の人間関係が円滑なら仕事の覚えも早くなると思いますよ。
逆に人間関係がギスギスしている、看護師同士で悪口陰口が絶えない職場は、働いていて苦しいことも多いです。
特に正看護師と准看護師の間に壁があったり、医師との相性が悪い場合、長期間働く事は難しいですしね。
第二新卒になった理由はそれぞれかと思いますが、病院とは相性と割り切った上で、4月を中心に求人募集を探してみて下さい。
当サイト人気の記事です↓
看護師転職、看護師バイト探し便利な転職サイト
★看護師短期・単発バイト探しなら★
看護師単発バイト・派遣にも強いのが特徴。転職から派遣まで幅広くその時のライフスタイルに合わせて求人紹介をしてくれます。
単発バイトにも強いので、1日だけ働きたい、都合の良い日だけ働きたい看護師さんは特に便利です。
単発バイト・派遣から転職、パート看護師求人さがしまで、全ての雇用形態に対応!便利です。
全国対応。
★看護師転職なら★
全国の看護師さんの転職をサポート、業界トップクラスの看護師求人数。
急性期、慢性期、クリニック、訪問看護、介護施設、企業の看護師求人など。離職率の低さにこだわって転職先を紹介。利用者された看護師さんの満足度は非常に高いです。
常勤転職ならマイナビ看護師がおすすめ!
全国対応。